こんにちは! 株式会社MIMA 不動産事業部のスタッフです!!
今回は「仲介手数料や火災保険など… 購入資金以外にどんな費用がかかるの?」となっております!
いつもご覧いただき、ありがとうございます
不動産購入をお考えの皆様!!
購入にあたり諸費用が掛かることはご存じでしたか
さらにコレ。結構かかります…
ただ、金額がで決まっているものや、そうでないものもございます
といことは…
そうです!!購入にあたっての諸費用(初期費用)をお安く済ませることも可能です
今回はかかる諸費用の一覧をとある一例を用いてご紹介していきたいと思います
※金融機関や審査内容によって異なりますのであくまでも一例となります。
例)3000万円の中古戸建ての購入・800万円のリフォームで借入金額は3500万円(諸費用やリフォームのあふれた300万円は現金で出すものとします)
・収入印紙代
→15,000円(売買契約書に1万円.工事請負契約書5千円)
・固定資産税・都市計画税(日割)
→購入物件・タイミングによって変わります。
今回は100,000円とします。
・住宅ローン事務手数料
→金融機関によって異なりますが、23,100円~88,000円が一般的です。
・住宅ローン保証料
→金融機関や個人の審査内容によって異なりますが、一般的には1.1%~4%で385,000円~1,400,000円となります。
・火災保険料
→「保険」ですので手厚いものに加入すれば金額もあがりますが、100,000~500,000円と幅がおおきいです。
・登記費用
→借入金額や物件により異なりますが250,000円~400,000円となります。
・仲介手数料
→成約金額×3%+60,000円 ここに消費税がかかり、1,056,000円になります。
その他、引っ越し費用や新築だと登記費用が+10万円かかったり様々です。
合計すると、平均値をとって約260万円となります
全体を通してみるとかなり幅があることがご理解いただけたかと思います!
各個人で審査内容が変わるので一度お客様の資金計画を作成させていただきます!
お住まいのことはMIMAへご相談ください^^